診療科・部門

看護部NEWS

看護部の日々のできごとや、教育・研修、イベントなどについて紹介します♪

UPDATE

 

 

 

2025/7/23

みんなでリフレッシュ! な研修

新人さんが入職して早3ヶ月が経ちました。

初めて社会に出た新人さんたちは、この3ヶ月、新しい技術や知識を覚えることに一生懸命の日々だったでしょう。

そろそろ疲れが出てくるこの時期に行うのが

リフレッシュ研修』です! 

この日だけは仕事のことを忘れましょう。新人さんだけでなくエルダーさんたちも一緒に、いざ、ラウンドワンへ!

※「エルダー」とは、年齢の近い相談役の先輩のこと

 

いろいろなスポーツを楽しめますが、今回は病棟対抗戦としました。

どの競技もチームワークが大切なので、お互いに声を掛け合う必要がありますが、そこはさすが先輩。エルダーさんたちがしっかりとチームを引っ張ってくれました。

 

みんな笑顔、笑顔で、楽しい時間をすごせました。

 

最後は景品贈呈ということで、順位ごとに設定された金額で、自分たちの好きなお土産を購入しました。

キーホルダーを買った人、おやつを買った人、お酒を買った人も……

 

これを自分へのご褒美として、引き続きがんばっていきましょう!

 

 

 

2025/5/19

5月12日は「看護の日」

みなさんは「看護の日」をご存知ですか?

 

看護の日は、看護の心、ケアの心、助け合いの心をだれもが育むきっかけとなるよう、厚生省(現:厚生労働省)によって1990年に制定されました。イギリスの看護師であるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで5月12日と定められており、看護の日を含む1週間は「看護週間」として全国でさまざまなイベントが行われています。

 

当院でも「看護の心をみんなのこころに」をテーマに毎年イベントを行なっていて、今年も5月11日(日)に開催しました。

 

いろいろな測定コーナーや、普段なかなか入れない手術室の見学、看護師の仕事風景をご覧いただける「看護のココロ写真展」などを企画!

お子さんからご高齢の方まで多くの方にご来場いただきました。

看護の日の様子まとめ

 

たくさんの笑顔とともに、「自分の身体のことや当院の看護のことを知れた」「スタッフが優しかった」「また来年も来ます」と好評の声も多数いただきました。

 

スタッフもとっても楽しかったです!

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

看護の日スタッフ集合写真

 

 

 

2025/4/18

看護部NEWSへようこそ 

このページでは、看護スタッフを中心とした活動の様子、病院内でのイベント風景などを紹介していきます!

 

さて早速ですが、この春当院には、新人の看護師8名と看護助手4名が入職しました。

初日は緊張気味です。

新入職員オリエンテーション(院長訓話)

 

入職後3日間は集合研修を行ないます。

新人向け集合研修1

 

新人向け集合研修2

 

仲間とともに、初めの一歩を踏み出した新人さんたち。

これから一緒にがんばっていきましょう!