※困ったときは※
総合診療外来と疾患別専門外来を設置しています。どの科を受診すればよいのか分からない場合は、総合内科を受診してください。
発熱、食欲不振、倦怠感のように、症状からはどこの診療科を受診するのがよいかわかりにくい方や、風邪症状、腹痛など比較的よくある症状の方を診療治療し、また必要に応じて適切な専門外来への振り分けを行います。
さらに当科では、複数の臓器にわたる慢性疾患がある方を、全身的・機能的観点から診断治療しています。
役職 | 副院長 |
---|---|
専門分野 | 総合内科 |
資格等 | 日本外科学会認定医 日本消化器外科学会認定医 |
所属学会 | 日本外科学会 日本消化器外科学会 |
対象疾患:肺炎、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎など)、気管支喘息、肺非結核性抗酸菌症、睡眠時無呼吸症候群など
上記対象疾患の診断と治療を行っています。また、理学療法士による呼吸リハビリテーション(呼吸機能を回復・維持)を行って症状を軽減し、患者さんが自立した社会生活を送れるよう支援しています。
社会の高齢化に伴い、食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまうため生じる誤嚥性肺炎が増えています。誤嚥性肺炎による入院中は、抗生物質による治療の他、嚥下機能評価および摂食リハビリテーションも行っています。
健診などで、肺がん、その他胸腔内の腫瘍が疑わしいと診断した場合は、速やかに適切な急性期病院へご紹介しています。
役職 | 副部長 |
---|---|
専門分野 | 呼吸器内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本呼吸器学会認定呼吸器専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本呼吸器学会 日本呼吸器内視鏡学会 |
対象疾患:高血圧、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、不整脈、心不全、末梢血管疾患など
心臓超音波検査、ホルタ―心電図(24時間記録できる心電図)、運動負荷心電図、マルチスライスCTによる冠動脈造影などの非侵襲的検査を行い、診断と治療を行っています。
診断の結果、より専門性の高い検査や治療(心臓カテーテル検査、心臓血管手術など)を必要とする場合は、高度専門施設へ速やかに紹介し、患者さんが最良の医療を受けられるよう最善を尽くしています。
役職 | 部長 |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
所属学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 |
消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)、肝臓、胆道、膵臓などの臓器の疾患に対する検査・診断・治療を行っています。
特に、胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査においては、患者さんに負担が少ないことを一番に心がけています。
役職 | 副部長 |
---|---|
専門分野 | 消化器内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医・指導医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本肝臓学会 |
個々の患者さんの病態とライフスタイルに合わせた個別食事指導や薬物治療(内服薬、インスリン注射)を行っています。
さらに、糖尿病ケアチーム(医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士により構成)が総合的な糖尿病教室を開催し、患者さんとご家族の方が正しい知識と深い理解を得て効果的に治療に取り組んでいけるようサポートしています。
また、糖尿病腎症が認められる患者さんには透析を予防するための療養指導(医師・看護師・管理栄養士から成るチーム医療)を、足に病変のある(またはハイリスクの)患者さんには足壊疽予防のための専任看護師によるフットケアを実施しています。
役職 | 副部長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・研修指導医 日本内分泌学会認定内分泌代謝科(内科)専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本内分泌学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 腎臓内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医 日本透析医学会認定透析専門医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本糖尿病学会 日本透析医学会 日本化学療法学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 腎臓内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本糖尿病学会 |
腎炎、ネフローゼ、腎不全などの腎臓疾患の診療をしています。
腎臓病の中にはゆっくりと進行して腎機能が徐々に低下し、慢性腎不全に至る場合があります。
慢性腎不全がさらに進行すると尿毒症となり、透析療法が必要となります。
最近では、糖尿病や高血圧による腎臓障害の患者さんが増加しており、それにより透析療法を施行中の患者さんも増加傾向にあり、現在わが国の透析患者総数は33万人を超え、さらに毎年4万人以上が新たに透析導入となっています。
慢性の腎臓病では、ある程度病気が進行しないと症状がでにくく、そのため定期的な受診によって現在の症状を正確に把握し、腎臓障害の進行を少しでも遅らせることが大切です。 そのためには、やはり早期発見、早期治療が重要です。
健康診断にて尿蛋白などの検尿異常や腎機能障害を指摘されたことがある方は遠慮なくご相談ください。
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 腎臓内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医 日本透析医学会認定透析専門医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本糖尿病学会 日本透析医学会 日本化学療法学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 腎臓内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
常勤医師3名と非常勤医師4名で診療を行っています。
午前の一般外来では、発熱・咳嗽・下痢嘔吐などの急性疾患の患者さんのほか、予防接種、乳児の湿疹や離乳食の不安などの育児支援にも対応しています。患者さんの重症度や病状に応じて、連携している他の医療機関(滋賀医科大学附属病院や済生会滋賀県病院など)へ紹介させていただく場合もあります。
専門外来はすべて予約制で、アレルギー、発達、神経、心臓の各分野を専門とする小児科医師が担当しています。
患者さんにはガイドラインに沿った適切な医療を提供できるよう心がけています。食物アレルギー診療では、食物負荷試験による「必要最小限の食物除去」を目指し、希望される患者さんには経口免疫療法も実施しています。また、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法、慢性蕁麻疹などの診療も行っています。
発達面での凹凸が気になる子どもたちの診療や起立性調整障害など、心身の不調な子どもたちの診療をしています。医療面だけでなく、家庭、在籍校・園でのサポートが必要ですので、連携を図りながら診療しています。
なお、診療は完全予約制になっています。
役職 | 院長 |
---|---|
専門分野 | 小児アレルギー 食物アレルギー |
資格等 | 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医・指導医(小児科) 認知症サポート医 |
所属学会 | 日本小児科学会 日本アレルギー学会 |
役職 | 副部長 |
---|---|
専門分野 | 一般小児科 小児アレルギー |
資格等 | 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医(小児科) |
所属学会 | 日本小児科学会 日本アレルギー学会 日本小児アレルギー学会 日本リウマチ学会 日本小児感染症学会 日本免疫不全・自己炎症学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 一般小児科 小児発達 |
資格等 | 日本小児科学会認定小児科専門医 |
所属学会 | 日本小児科学会 日本児童青年精神医学会 |
切り傷・擦り傷等の外傷から、鼠経ヘルニア、内痔核など、外科系疾患に対する総合的な診療を行っています。患者さんの病状や重症度によっては、皮膚科などの他の診療科や、済生会滋賀県病院などの他医療機関とも連携して診療・治療を行います。
また、専門外来として乳腺外来を行っています。がん検診等で精密検査が必要と診断された方や、乳房に関して気になることのある方は、お気軽にご相談ください。
済生会滋賀県病院からの医師が担当しています。
ほとんどの運動器疾患の外来および入院診療・手術治療を行っています。可及的最少侵襲手術をこころがけ、済生会滋賀県病院を含む他医療機関や福祉と連携し、患者さんの身体的機能回復に努めています。
外来診療:
手術:
役職 | 診療部長 リハビリテーションセンター センター長 |
---|---|
専門分野 | 整形外科 リハビリテーション科 |
資格等 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医・指導医 日本骨粗鬆症学会認定医 |
所属学会 | 日本整形外科学会 日本リウマチ学会 日本リハビリテーション医学会 日本骨粗鬆症学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 整形外科 |
資格等 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター |
所属学会 | 日本整形外科学会 |
滋賀医科大学および済生会滋賀県病院からの専門医が、脳血管障害(脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳出血、脳梗塞等など)、 脳腫瘍、頭部外傷などを対象疾患とし、診断、画像検査、保存的加療の継続などを行っています。
滋賀医科大学、済生会滋賀県病院からの専門医が担当しています。
滋賀医科大学からの皮膚科医師が、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、足爪白癬、帯状疱疹、尋常性疣贅、鶏眼、円形脱毛症など、様々な皮膚疾患について診療しています。
滋賀医科大学からの皮膚科医師が担当しています。
泌尿器科の疾患は様々で、各臓器の腫瘍性疾患(良性・悪性)や感染症、また、機能障害や先天奇形等も含まれ、これらの疾患の中には、比較的自覚症状に乏しい場合もあります。当科では、それらの早期発見、早期治療を心がけ診療しています。
滋賀医科大学、済生会滋賀県病院からの泌尿器科医師が担当しています。
目の病気には、白内障 ・ 緑内障 ・ ブドウ膜炎 ・ 網膜症 ・神経症のほか、失明の原因と考えられる緑内障や糖尿病性網膜症などがありますが、いずれも自覚症状に乏しく、 治療開始が遅れることがあります。そのため、糖尿病内科や健診室とも密に連携をとり、早期に発見し、適切な治療を提供できるように努力しています。
京都府立医科大学、済生会滋賀県病院からの眼科医師が担当しています。
役職 | リハビリテーションセンター センター長 診療部長 |
---|---|
専門分野 | リハビリテーション科 整形外科 |
資格等 | 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医・指導医 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医 日本骨粗鬆症学会認定医 |
所属学会 | 日本リハビリテーション医学会 日本整形外科学会 日本リウマチ学会 日本骨粗鬆症学会 |
役職 | 部長 リハビリテーションセンター 副センター長 |
---|---|
専門分野 | リハビリテーション科 脳神経外科 |
資格等 | 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医・指導医 日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医 日本定位・機能神経外科学会技術認定医 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 日本義肢装具学会 義肢装具専門医 認知症サポート医 認知症相談医 |
所属学会 | 日本リハビリテーション医学会 日本脳神経外科学会 日本定位・機能神経外科学会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 日本義肢装具学会 日本脳神経外傷学会 日本脳卒中学会 日本ニューロリハビリテーション学会 日本救急医学会 日本ボツリヌス治療学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | リハビリテーション科 |
資格等 | 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医 |
所属学会 | 日本リハビリテーション医学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | リハビリテーション科 整形外科 |
資格等 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医 日本整形外科学会認定リウマチ医 日本整形外科学会認定スポーツ医 |
所属学会 | 日本整形外科学会 日本リウマチ学会 日本リハビリテーション医学会 |
役職 | 医師 |
---|---|
専門分野 | リハビリテーション科 |
資格等 | 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医 |
所属学会 | 日本リハビリテーション医学会 |
透析装置60台のうち、49台を通常の血液透析よりもより多くの老廃物の除去が可能なオンラインHDF対応機器とすることで、患者さんのニーズにあったきめ細かな透析治療を進めています。
また、医師・看護師・臨床工学技士が連携したチーム医療を大切にし、患者さんにより質の高い透析治療を受けていただける体制を整えています。
令和2年2月より、通院で透析される患者さん向けの送迎サービスを始めました。
|
|
役職 | 人工透析センター センター長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 腎臓内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会認定腎臓専門医・指導医 日本透析医学会認定透析専門医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本糖尿病学会 日本透析医学会 日本化学療法学会 |
役職 | 部長代行 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・研修指導医 日本内分泌学会認定内分泌代謝科(内科)専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本内分泌学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 腎臓内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本腎臓学会 日本透析医学会 |
役職 | 医長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病内科 |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本糖尿病学会 |