当院は平成30年4月より滋賀県済生会へ移行し済生会守山市民病院として病院運営することとなりました。滋賀県湖南圏域における回復期・慢性期医療を担う病院として地域医療を提供し平成30年には地域包括ケア病床を拡大、令和元年には回復期リハビリテーション病棟を開設しました。
そのため看護部では、患者さんやご家族が安心して住み慣れた地域で自分らしく暮らせるように患者さんに寄り添い、入院時から退院後の生活を見据え、患者さんの持てる力を信じて看護にあたっています。“ゆりかごから介護まで”切れ目のない医療・介護の提供を滋賀県済生会グループの一員として、当院の役割を担っていきたいと思っております。
地域社会の期待する医療・看護をめざし質の高いサービスのできる看護師の育成に向けて、日本看護協会「看護師のクリニカルラダー」を基準に、当院に合ったクリニカルラダーによる人材育成を行っております。また、クリニカルラダー段階に応じた内容の研修内容を組み込み、目標に向かって自己成長できる体制を整えております。
看護協会主催のWLB推進事業に参加し、今年度は3年目を迎えました。職場環境をしっかり分析したうえですべての看護職がWLBを実現でき、働き続けたいと思える職場環境の整備に取り組んでおります。
看護部長 木村 真奈美
わたしたちは済生会守山市民病院の理念に則り、患者・家族に対して、安全・安楽な看護の提供のため最善を尽くします
1. 患者家族から患者家族から信頼・納得される看護の提供を実践する
・教育体制、ラダーを活用し個々の能患者家族から信頼・納得される看護の提供を実践する力を高める
・一人ひとりの倫理観性を高め、優れた接遇マナーを身に着ける
2. 職場環境を整え働きやすい職場づくりを行う
・各部署での現状分析、問題点を明確にし改善する
・WLB事業の推進の目標達成に向け計画的に取り組む
3. 次世代の人材育成、確保対策の推進
(病棟部門)
病棟名 | 病棟概要 | 入院基本料 | 病床数 | 勤務体制 | |
---|---|---|---|---|---|
2病棟 | 回復期リハビリテーション病棟 | 13:1 | 47床 | 2交代勤務 | |
3病棟 | 一般病棟 | 10:1 | 53床 | 2交代勤務 | |
4病棟 | 一般病棟 | 10:1 | 51床 | 3交代勤務 | |
5病棟 | 療養病棟 | 20:1 | 48床 | 3交代勤務 |
許可病床数 199床
急性期看護補助体制加算 50:1
固定チームナーシング+受け持ち制
(外来部門)
外来(救急外来含む)
中央材料室・手術室
人工透析センター