診療案内

入院のご案内

 

入院手続きについて

  • 予約入院の患者さんは、予約入院時間の10分前1階総合受付にお越しください。
  • 他院より転院される患者さんは、1階地域医療支援室にお越しください。
  • 保険証、医療受給者証、各種証書(お持ちの方のみ)などを1階総合受付までご提出ください。
  • 必ず印鑑をご用意ください。
  • 病室の入り口に名札をつけますが、名札をつけるかどうかは個人情報保護の関係上、患者さんにお伺いしております。

お願い

  • 入院後に保険証等の資格などに変更が生じた場合は、すみやかに1階総合受付までご提出ください。
  • 毎月初めには保険証等を1階総合受付までご提出ください。

 

入院時の持ち物

  • 衣類(パジャマ・下着・靴下など)
    ※1週間に2~3セットの目安でご用意ください。
  • 履きなれた靴
    ※サンダル・クロックス等は転倒の危険性があるため禁止としています。
  • タオル類(バスタオル、フェイスタオル)
  • ティッシュ
  • お風呂セット(シャンプー・リンス・ボディソープ・ボディタオル・小型洗面器など)
  • 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・うがい用コップ・電動髭剃り・ヘアブラシなど)
  • お茶用コップ
  • ハンガー
  • 服用中のお薬・お薬手帳(ある方)
  • 印鑑・保険証・介護保険証(介護認定されている方)

以下は必要な方のみご用意ください。

  • TV用イヤホン(売店・自販機でも販売あり)
  • オムツ・尿取りパット
  • おしり拭き
  • 口腔ケア用品
  • 義歯セット(ふた付きの義歯入れ物・義歯洗浄剤・義歯安定剤)
  • 食事用エプロン(できれば使い捨てのもの)
  • 吸い飲み
  • とろみ剤

その他

  • 盗難防止のため、必要以上の現金や貴重品は持ち込まないようお願いします。
  • 持ち物には必ず、分かりやすい場所に名前を記入してください。
  • 食事の際の箸・スプーンは病院でご用意します。
  • 入院着は、ご希望の方には貸し出しもしています。(有料:110円/日、健康保険適応外の負担となります。)
  • 洗濯はご自身やご家族で行っていただくようお願いします。院内にコインランドリーもありますので、必要時ご利用ください。

 

会計について

  • 入院の費用(入院診療費)は、診療報酬点数表により計算されます。
  • 毎月の入院診療費は、翌月10日前後に請求書をお渡しいたします。お渡しした請求書は7日以内にお支払いいただくようお願いします。また、退院日には退院当日までの請求書をお渡ししますので、1階の会計窓口でお支払いください。なお、退院時に全額のお支払いをお願いします。
  • 領収書は、「高額医療支給申請」や「所得税の医療費控除申請」等に必要となります。再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。
  • 請求書に関する問い合わせがございましたら、1階総合受付におたずねください。
  • お支払いは現金またはクレジットカードをご利用いただけます。電子マネーの取扱いは致しておりません
  • クレジットカードでのお支払いについて、詳しくはこちら >>クレジットカード取扱い開始のお知らせ  をご覧ください。

 

退院手続きについて

  • 退院のときは、入院費用の請求書をお手元にお届けいたしますので、1階の会計窓口にてお支払いください。
  • ご使用になった病院の物品(入院着・体温計等)は、退院時にご返却ください。

 

証明書等が必要な場合

  • 退院時に証明書や診断書などを必要とされる方は、1階総合受付までお申し出ください。
  • 診断書等の種類によっては、記入に時間のかかるものもあり、退院日に必ずしもお渡しできない場合があります。退院後は1階総合受付でお渡しいたします。